fx-5800P:2つのキーの2重押し
【2013/11/1:追記あり】
fx-5800Pのキーコードを調べるプログラムを使っている時、妙なことに気がついた。
キーコード取得プログラム:
https://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
キーコードは2桁の整数なのだが、左から数えて同じ列にある2つのキーを同時に押すと、キーコードが1桁になるのだ。

カシオプログラム関数電卓 FX-5800P-N
図に示したように、同じ縦の列にある2つのキーを押すと、1桁のキーコードが得られる。
例えば、
7と4を押すと、1のキーコード
8と5を押すと、2
9と6を押すと、3
DELと×(かける)で、4
1と0で、5
2と・で、6
3と[x10x]で7
[-]と[EXE]でも7(8にならない)
ところが、下から2行目と3行目の同時押しでは、キーコードは1桁にならない。
数字キーより上にある関数キーと数字キーの同時押しでも、キーコードが1桁になるケースが多い。
1番下と2番目の行の数字キーと、同じ列の関数キーは、同時押ししても1桁のキーコードは得られない。
それ以外の数字キーや演算キーと関数キーの同時押しでは、
1列目は、1
2列目は、2
3列目は、3
...
関数キー同志の2重押しは、同じ列にあるもの同志なら、どれを2つ同時に押しても1桁のキーコードで、
一番左の列は、1
2番目は、2
・・・・
6番目は、6
となる。
どうやら、内部的には縦と横の座標から、キーの認識をしている可能性が考えられる。
今のところ規則性がはっきりしないが、ちょっと、内部動作を垣間見たようだ。
詳しく分かったら、改めてまとめようと思う。
【追記】 少し調べた結果を記事にした fx-5800P:キーを同時に押してみる を参照ください
応援クリックをお願いします。励みになるので...