プログラムライブラリ - Hit & Blow

プログラムライブラリ
<目次>

誤字脱字・記載ミスや分かりにくい表現は随時追記・修正します

最終更新:
2018/10/29

Hit & Blow

※ CcLinker で fx-5800P に転送できるプログラムファイル(CCLファイル) をダウンロード可能に [2018/10/29]


著作権者

やす (Krtyski)
[当ブログ管理人]



対応機種

Casio fx-5800P、fx-9750GIII, fx-9860Gシリーズ(G, GII, GIII)、fx-CGシリーズ (fx-FD10 Proでも動作すると思われます)



プログラムの説明

Hit & Blow  は、古典的な数当てゲームで、Casio FX-502P / 602P / 603P のプログラムライブラリにも収録されていました。またフジテレビ系列で放映されていたゲームバラエティー 「戦略的推理ゲーム Numer0n」 は Hit & Blow をベースにしていました。

0 ~ 9 までの数字から重複無しに選んで所定の桁数にしたものを当てるゲームです。本プログラムでは、桁数を3桁、4桁、5桁のいすれかを初に決めます(デフォルトで3桁です)。

乱数機能を用いてプログラムが出題した数をユーザーが当ててゆきます。
ユーザーが推理した数を入力すると、数字と桁の両方が合っていると HIT 、数字は合っているが桁が合っていないと BLOW とプログラムが判定します。HIT が1個、BLOW が2個の場合は、1HIT、2 BLOW とプログラムが表示します。完全に正解すると 3 HIT、0 BLOW と表示します。

プログラムが返す HIT 数と BLOW 数を手がかりにして、出来るだけ早く正解を導くゲームです。


ゲーム開始画面
1.ゲーム開始時に、数字の桁数を、3、4、5から選択・設定する
2.開始画面には、以下を表示する
  ・HIT And BLOW のゲームタイトル
  ・3~5の桁数の選択機能
  ・<EXE>:START
  ・< ? >:ANSWER (fx-5800P のみでこの秘密のキー入力が有効)
  ・<(-)>:Answer (fx-9860GII、fx-CG20 の場合)
    ※ これは fx-5800P のみで有効です。開始画面で、秘密のキー(キーの同時押し)で正解を表示する
     詳しくは fx-5800P:同時にキーを押してみる を参照

hb_Start4hb_Start5hb_Start3 
※ 桁数の選定は、矢印キー [▲] と [▼] で3~5が順次変化するようにする。
※ fx-5800P の16桁X4桁画面をフルに活かした画面設計にする。

ゲーム進行画面
 3.電卓が出題する正解数を、1HIT、2BLOW と言ったヒントを元に当ててゆく
 4.正解数は、各桁0~9各の異なる数字とし、一番左の桁は0であっても良い
 5.入力する数字の桁に同じ数字があると、エラーを表示して正しい入力を促す
 6.入力する数字の桁が、最初に指定した桁より多いと、エラーを表示して正しい入力を促す
 7.何回目の回答かを、表示する
 8.10回以内に正解すると、EXCELLENT と表示する
 9.10回を超えても正解しない時は、QUIT? と表示する。
10.10回を超えて正解すると、GOOD と表示する。

hb_3d_3hb_4d_4hb_3d_bingo  

ゲーム終了画面
11.正解すると、終了画面で YOU WIN IN xx TRIES と正解するまでの回答数を表示する
12.正解できず、QUIT? の表示で[DEL]キーを押すと、終了画面で正解を示す
13.正解できずに終了すると、終了画面で YOU GAVE UP   ANSWER = xxxxx と表示する
14.終了画面では、:QUIT、<0>:TRY AGAIN とメニューも併せて表示する

hb_FInish_win 


プログラムの構成

メインプログラム: HITBLOW
サブルーチン: S1HB345S2HB345S3HB345S3HB345


プログラムファイルのダウンロード

CcLinker でfx-5800P に転送するプログラムファイル (CCLファイル) のダウンロード
CcLinker の紹介



ソースコード & プログラムファイル

fx-5800P 用ソースコード

※ 
ソースコード(pdfファイル)のダウンロード

jpegファイル(1453 x 981 ピクセル) を縮小表示しています 
HitBlow_5800P_Src



fx-9750GIII, fx-9860Gシリーズ用プログラムファイルとソースコード

プログラムファイルとソースコードのダウンロード
  • ダインロードファイル (HitBlow_g1m_files.zip) を解凍すると、プログラムファイル (g1m ファイル) 5個、Test_files フォルダ、PDF_file フォルダが得られます。
  • ダウンロードファイル (HitBlow_g1m_files.zip) に含まれるプログラムファイル(HITBLOW.g1m、S1HB345.g1m、S2HB345.g1m、S3HB345.g1m。S4HB345.g1m)全てを fx-9860GII に転送(FA-124A、PCリンクソフト使用)して、メインプログラム HITBLOW を起動してください。
  • ダウロードしたプログラムファイル (g1m ファイル) は、純正 Casio Basic および C.Basic で動作します。
  • fx-9860GII の Main (メイン)メモリに、PCリンクソフト FA-124A を使って転送すると、純正 Casio Basic で動作します。
  • fx-9860GII の Storage (ストレージ)メモリに、PCリンクソフト FA-124A を使って転送すると、C.Basic で動作します。
  • ダウンロードファイル (HitBlow_g1m_files.zip) に含まれる Text_files フォルダにあるテキストファイルは、C.Basic で g1m ファイルからテキストファイルに変換したもので、これらテキストファイルを fx-9860GII の Storage (ストレージ)メモリに転送すると、C.Basic でそのまま実行可能です。これらテキストファイルはPCでも見られますが、一部の特殊コードの表示が fx-9860GII 上の本来の表示と異なります。但し、プログラム全体をPCで確認するのに役立ちます。
  • ダウンロードファイル (HitBlow_g1m_files.zip) に含まれる PDF_file フォルダにあるPDFファイルは、fx-9860GII でプログラムコードを入力する際に役立ちます。またPDF ファイルは、fx-9860GII の編集画面の表示にできるだけ近づけた表示になっています。
※ 本プログラムは、fx-5800P 用に作成したものを、fx-9860GII 用に移植したものです。移植の際には旧来の命令の動作が fx-5800P と fx-9860GII では異なるため、同等に動作しない旧来の命令を Casio Basic の Basic コマンドに置き換えて動作の互換性を確保しています。具体的には、それぞれのソースコードを示した PDF ファイルを見比べて参考にしてください。併せて fx-9860GII の広い画面に併せて、画面表示を追加しています。



fx-CGシリーズ用プログラムファイルととソースコード

fx-9860GII 用のプログラムファイルがそのまま使用できます。ダウンドーロした5個の g1m ファイルを fx-CG20 / CG50 へ転送するだけで、使用できます。なお fx-CG20 / CG50 へ g1m ファイルを転送すると、自動的に g3m ファイルに変換されます。





応援クリックをお願いします。励みになるので...
にほんブログ村 IT技術ブログ 開発言語へ


 



keywords: fx-5800PCasioBasic、プログラムライブラリプログラム関数電卓

リンク集 | ブログ内マップ


関連記事

テーマ : プログラム関数電卓
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
C# (3)
Online Counter
現在の閲覧者数:
プロフィール

やす (Krtyski)

Author:やす (Krtyski)
since Oct 30, 2013


プログラム電卓は、プログラムを作って、使ってナンボ!

プログラム電卓を実際に使って気づいたこと、自作プログラム、電卓での Casio Basic, C.Basic そして Casio Python プログラミングについて書いています。

なお管理人はカシオ計算機の関係者ではありません。いつでもどこでもプログラミングができるプログラム電卓が好きな1ユーザーです。


写真: 「4駆で泥んこ遊び@オックスフォード郊外」

リンク
月別アーカイブ
Sitemap

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR