Casio Basic: ? (入力命令)

Casio Basic
コマンドリファレンス

Casio fx-5800P、fx-9860GII、fx-CG20、fx-CG50 で確認をとっています。Casio fx-FD10 Pro では互換性はあると考えられますが、実機で確認していないので「可能性」としてご覧ください。
2015/10/24 更新

fx-5800P / fx-9860GII / fx-CG20 / fx-CG50
? (入力命令)

◆概 要: キー入力した結果を変数に代入する。

◆書 式

? 単独で使う書式
(fx-5800Pのみで使え、fx-9869GII、 fx-CG10/20/50 では使えない。fx-FD10 Pro では使えるという情報有り)

 1) ?[変数]
 2) [文字列]?[変数]
※ この書式では、[変数] に格納されている数値を表示する。変更の必要が無ければ [EXE] を押すだけで入力確定可能。


? と → を組み合わせて使う書式
(fx-5800P、fx-9860G/GII、fx-CG10/20/50 で使える)

 3) ?→[変数]
 4) [文字列]?→[変数]

※ この書式では、[変数] に格納されている数値の表示はされないので、必ず数値入力し [EXE] で入力確定する。


入力命令 ? は、Casio Basic 独特のもの。

プログラムが一時停止され、キー入力できる。入力後 [EXE] キーを押すと、入力が確定され、一時停止が解除され、入力した結果が画面表示され、指定した変数に代入される。入力の際は、数字、式、関数 を入力できて、式や関数の場合は [EXE] キーを押すと、その計算結果が変数に代入される。



・書式1: ?N (fx-5800P のみて使える。fx-FD10 Pro でも使えるという情報有り)
画面には、

N?

と表示され、プログラムが一時停止します。変数Nに既に値(例えば123)が代入されている場合は、

N?
             123


のように、代入されている値を示します。
456とキー入力して [EXE] で確定すると、一時停止が解除され、入力結果(数)がNに代入されます。


・書式2: "INPUT"?N
画面には、

INPUT?

と表示され、プログラムが一時停止されます。変数Nに既に値(例えば123)が代入されている場合は、

INPUT?
             123


のように、代入されている値を示します。
キー入力以降の動作は、書式1と同じです。


・書式3: ?→N
画面には、

?

と表示され、プログラムが一時停止されます。変数Nに値が代入されているかどうかで、画面表示に違いはありません。キー入力以降の動作は、書式1と同じです。


・書式4: "INPUT"?→N
画面には、

INPUT?

と表示され、プログラムが一時停止されます。変数Nに値が代入されているかどうかで、画面表示に違いはありません。キー入力以降の動作は、書式1と同じです。



プログラム事例: 

"CALC"?→X

を実行して、表示された画面で、1234 x 5678 と式を入力して、[EXE] で確定すると、この式の計算結果 7006652 が変数Xに代入されます。


[2015/01/13 更新]
" " 命令による画面表示動作が、fx-5800P と fx-9860GII や fx-CG10/20/50 で異なることから、?→ による表示結果も異なります。

Locate 10,1,"RIGHT"
"INPUT"?→A


を実行すると、以下のような違いがあります。

<fx-5800P>
INPUT?   RIGHT
[入力行]


<fx-9860GII>
INPUT?
[入力行]


 ⇒ fx-9860GII への移植 - 厄介な旧来の命令

fx-5800P 搭載 Casio Basic は特別な仕様になっていて、プログラミングの柔軟性が高いようです。




応援クリックをお願いします。励みになるので...
にほんブログ村 IT技術ブログ 開発言語へ


 



keywords: fx-5800PCasioBasic入力命令、?プログラミング入門プログラム関数電卓

リンク集 | ブログ内マップ
関連記事

テーマ : プログラム関数電卓
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
C# (3)
Online Counter
現在の閲覧者数:
プロフィール

やす (Krtyski)

Author:やす (Krtyski)
since Oct 30, 2013


プログラム電卓は、プログラムを作って、使ってナンボ!

プログラム電卓を実際に使って気づいたこと、自作プログラム、電卓での Casio Basic, C.Basic そして Casio Python プログラミングについて書いています。

なお管理人はカシオ計算機の関係者ではありません。いつでもどこでもプログラミングができるプログラム電卓が好きな1ユーザーです。


写真: 「4駆で泥んこ遊び@オックスフォード郊外」

リンク
月別アーカイブ
Sitemap

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR