e-Gadget Web 新装オープン

Copyright 2013 e-Gadget by Krtyski

2016/12/17

e-Gadget の常にトップに表示する記事では、主なテーマの記事の目次の役目を持たせています。

一方、プログラムを簡単に整理して保管する書庫として、ホームページを利用しています。

さて、開設以来かなり多くのサンプルプログラムを作ってきて、どのプログラムがどこにあるのか自分でも分かりづらくなりました。さらにホームページに未収録のプログラムが多くなって整理しきれなくなっています。

そこで、書庫として使ってきたホームページ を e-Gadget Web として新装オープンして、分かり易くしようと思います(Web データをPCにバックアップすれば管理も楽です)。

これまでのブログでの Casio Basic 探索の結果を辞書的にまとめた Inside Casio BaicC.Basic のマニュアル&コマンドリファレンス を作り始めているのが、ホームページ新装オープンのきっかけです。日本語と英語の両方でもまとめようと思っています。

ブログの良さは、新しく書いた記事の順に表示されるところにあるので、今後もブログメインで新しいネタを提供してゆくつもりですが、情報そのものも e-Gadget Web で整理できたら良いな、と思っています。




keywords: プログラム関数電卓、 e-Gadget WebCasio Basic、 C.Basic、C:Basic

リンク集 | ブログ内マップ
関連記事

テーマ : プログラム関数電卓
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: Re:もう一台 fx-5800P か?

sentaro様


> そういえばfx-9860GIIも価格低下で価格差が千円台になっているんですよね(^^;

価格動向のAmazon定点観測をやっていると、ショップでなくてAmazon直の価格はあまり変動しない傾向があるので、今後しばらくは¥6,300台で落ち着く気配です。



> 転送プロトコルの解析も一気に進みそうな気配もありますし、そうなるとfx-5800Pの評価が上昇、品薄で高値安定に?!

わっ、急いで掲示板を見に行くと、かなり進展、少なくともPCへの取り込みまで出来たようですね!

完成したら、私も手元に1つ欲しいものです。

電子工作苦手なので、敷居が高そうですが...

Re:もう一台 fx-5800P か?

管理人様、

>ちょうど今、amazonで fx-5800P をポチッとしそうになっています。

ぉお!


>色々とプログラムが増殖していて、今持っている2台のうち1台をバックアップ用にしています。普段使いの2台目もそろそろメモリ・フルになってきて...
>で、おっしゃるようにまだ後継機が出そうに無いので、それからamazonでは¥6,300円台になってきていることもあり...

そういえばfx-9860GIIも価格低下で価格差が千円台になっているんですよね(^^;

転送プロトコルの解析も一気に進みそうな気配もありますし、そうなるとfx-5800Pの評価が上昇、品薄で高値安定に?!

内蔵ROMのアップデートが出来ると現行ハードのままでもまだまだ行けそうな感じなんですけどね。

もう一台 fx-5800P か?

sentaro様

ちょうど今、amazonで fx-5800P をポチッとしそうになっています。

色々とプログラムが増殖していて、今持っている2台のうち1台をバックアップ用にしています。普段使いの2台目もそろそろメモリ・フルになってきて...

で、おっしゃるようにまだ後継機が出そうに無いので、それからamazonでは¥6,300円台になってきていることもあり...

あ、まだポチってませんけど...

e-Gadget Web新装開店おめでとうございます!

管理人様、こんにちは!

fx-502Pからずら~っと並ぶとグラフ電卓の大きさが際立ちますね。
fx-5800Pサイズが一番手頃サイズかと思うところですけど、fx-5800Pの後継が未だ出そうにはないのがちょっと残念です(^^;


>It should be much faster than Sagrada Familia.

ちょっとウケました(^^;
最新記事
検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
C# (3)
Online Counter
現在の閲覧者数:
プロフィール

やす (Krtyski)

Author:やす (Krtyski)
since Oct 30, 2013


プログラム電卓は、プログラムを作って、使ってナンボ!

プログラム電卓を実際に使って気づいたこと、自作プログラム、電卓での Casio Basic, C.Basic そして Casio Python プログラミングについて書いています。

なお管理人はカシオ計算機の関係者ではありません。いつでもどこでもプログラミングができるプログラム電卓が好きな1ユーザーです。


写真: 「4駆で泥んこ遊び@オックスフォード郊外」

リンク
月別アーカイブ
Sitemap

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR