楽屋裏 - 最新プログラム電卓 fx-CG50 の記事
楽 屋 裏
e-Gadget
2017/07/04

アナウンス通りに 2017年4月から欧米で発売されました。国内では fx-CG20が生産終了となっているのでいずれ発売されるでしょうが、その時期は未発表です。
fx-CG20 が国内で発売されたのは、欧米で発売されてから1年後だったので、fx-CG50に国内発売もかなり先になるかも知れません。私も国内発売を待ちきれずに、eBay で購入し到着を待っているところです。入手したら Casio Basic 動作の観点から評価記事を書く予定。
既に海外から fx-CG50 を取り寄せて早速記事にしている方がいらっしゃるので、それを紹介します。Google で検索して、実際に入手したという日本語の記事を調べたところ、2017/07/04 時点で以下の2つのサイトがあります。
▶ OptoEleMechの日記 - CASIOの最新関数電卓 (fx-260 SOLAR II、fx-CG50、fx-CG500)
古い機種を集めて紹介しているサイトはよく見ますが、最新機種を積極的に収集して紹介しているサイトは珍しいと思います。複数メーカーに渡って最新機種の様子がよく分かります。
ベンチマークの結果も公開されています。⇒ 総和のベンチマーク結果
このベンチマークは、関数電卓として内蔵されている総和関数 (Σ) を使ったもので、内蔵関数機能の評価を行っていることになります。
▶ とね日記 - 最新のグラフ電卓 CASIO fx-CG50 (2017)
カシオ初のプログラム関数電卓 fx-201P の次の機種 fx-202P から 最新の fx-CG50 までの複数機種で同じ積分計算をさせてベンチマークの結果を公開されています。このベンチマークは、三角関数を含んだ積分計算をプログラミングしたもので、プログラム機能の評価を行ったことになります。
今後、随時追加してゆきます。
応援クリックをお願いします。励みになるので...