Casio fx-991MS の完全模倣品 OSALO OS-991MS (笑)

2018/11/21
追記 2018/11/25
追記 2018/11/26
追記 2018/12/24
追記 2019/01/04


OS-991MS (笑)


OS-991MS    fx-991MS-2 
 コピー品       純正品 fx-991MS

アマゾンで、fx-991MS の完全模倣品があった。¥1499 だったのでポチッとした。

こちらを見て欲しい。



電卓本体の模倣だけではなく、取説もデザインに至るまで完全コピー。著作権無視である。

カバー裏のステッカーが曲がって貼ってある写真も紹介写真に含まれている。このあたりの粗雑さは、いかにも、と笑わせてくれる。


[2018/11/24 追記]

届いたので、早速チェック!
予想通り、品質は悪い。

1. 外観
樹脂成形の品質は、カシオなら出荷しないNG品レベルだ。
表面には、成形時に出来た傷が複数ある。樹脂が型内に完全に流れていないか、型に汚れがついたまま成形したか、そんな品質。エッジの処理も小さなバリがあちこちにあり酷い。

2. カバー裏のステッカー
真っ直ぐ貼られて居らず、端が剥がれてグシャグシャになっていた。

3. キートップの印刷
テンキー、[DEL]、[AC]、[EXP]、[Ans]、[=] キーのキートップ印刷が中心から右にずれている。

4. 太陽電池
暗くても、まともに機能する。部品レベルではいい線いっている。

5. 計算機能
全てを確認していないが、おそらく問題ない。

5. 自己診断ファクトリーモード
純正 fx-991MS とは詳細が異なるが、自己診断機能はある。
純正 fx-991MS では、ROMバージョンらしき表示は無いが、これは
ROM506  P000
と表示される。
ちなみに第2世代の fx-290 は、ROM507 P010 と表示され、キー配置は異なるが自己診断モードの表示はほぼ同じだ。
これの少し前の LSI のコピー品か横流し品を使っているのだろうか?


[2018/11/25 追記]
筐体の傷だと思っていたものの殆どが、実は汚れであることが分かった。
ウェットティッシュタイプのクリーナーで、力を入れてゴシゴシするとやっと取れる程度の汚れが強くこびりついていた。
グリースのような汚れで、こすると広がるような汚れだ。

ピンポイントで汚れを取ると、まわりよりも綺麗になったので、全体が汚れていることも分かった。
全体をクリーナーで拭き取ると、とても綺麗になった(^^;


なんという品質管理レベルか、ある意味驚いた!


[2018/11/26 追記]
sentaro様からのご提案で、内部演算精度について調べてみる。
結果として、模倣品 OS-991MS が好成績を収めた。
侮れません!

Test 1: 内部演算精度
tan(355/226) = -7,497,258.18532558711290507183
※ ラジアン設定
機種結果誤差

fx-991MS-7,497,094.8762.18 x 10 -8
OS-991MS-7,497,258.2631.74 x 10 -8
fx-5800P-7,497,258.444.10 x 10 -8
fx-CG50-7,497,258.444.10 x 10 -8
ラジアン設定で計算。tan(π/2) = -∞ のところ、近似的に tan(355/226) として、tan( の内部実装の精度および内部演算精度のテストになる。
※ なんと OS-991MS の方が内部精度が高いという結果になった。


Test 2: sin の定義域
1) sin(999,999,999 rad) = -0.410137277280044
2) sin(1x109 rad) = 0.5458434494486996
3) sin(1x108 rad) = 0.9316390271097260
機種定義域結果誤差
fx-991MSsin(999999999)Math ERROR


sin(1x109)Math ERROR
sin(1x108)0.9316414182.57 x 10 -6
OS-991MSsin(999999999)-0.4101372995.30 x 10 -8


sin(1x109)0.5458434362.46 x 10 -8
sin(1x108)0.9316390271.78 x 10 -10

fx-5800Psin(999999999)Math EROR


sin(1x109)Math ERROR

sin(1x108)0.93163910268.10 x 10 -8
fx-CG50sin(999999999)Math ERROR


sin(1x109)Math ERROR


sin(1x108)0.93163910268.10 x 10 -8
OS-991MS の定義域が一番広く、さらに精度も一番高いことが分かった。


Test 3: べき乗とルート
(-32)^(3/5) = -8
機種結果

fx-991MSMath ERROR

OS-991MSMath ERROR
fx-5800P-8
fx-CG50-8
Casio純正も模倣品も、これには対応できていない。
Casio品では、fx-991ES 以降の関数電卓で、正しい値が得られる。


[2018/12/24 追記]
sentaro様からの情報で、模倣品不使用キャンペーンとアップデート品投入の動画をCasioが公開しているとのこと。



fx-991MS は国内では既に過去の機種になっているが、欧米ではまだ現役機種として売られているところ、模倣品が大々的に売られている。fx-991MSは第2世代の関数電卓としては最も完成度の高い機種だ。この動画は、模倣品は許さないというCasioの明確な意思表示だろう。Casio品は長く愛用するための品質が備わっていることを強調した動画になっている。

上で調べたように、今回取り上げている模倣品は、外観上の品質は悪いが、機能面では劣化品でない。本来自社ブランドとして発売すべきところ、Casioブランドを利用した販売戦略であることは誰がみても明確だ。こんなのを許してはダメということだ。

電卓の集積回路は立派な戦略物資なので、アメリカはこれらの中国製品も輸入禁止にするという方策があるかも知れない。


[2019/01/04 追記]
CASIO WORLDWIDE EDUCATION WEBSITE に fx-991MS 2nd edition が新製品として掲載されているのを見つけた。

fx-991MS 2nd edition

⇒ 新製品のページは、上の画像クリックするか こちら から



さらに何か分かれば、追記する。



応援クリックをお願いします。励みになるので...
にほんブログ村 IT技術ブログ 開発言語へ


 

関連記事

テーマ : プログラム関数電卓
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: Amazonレビュー

藤堂様

ご無沙汰しております。

バグですか。

情報源に興味があります。
どんなバグなのでしょうか?

Amazonレビュー

どうやらバグがありそうです。

形状

やす様

 似ていますね。今後、しばらくはこのデザインで行くということでしょうか。

 持ち歩き用に1台欲しいです。

Re: No title

藤堂様、sentaro様


> この新型電卓は、動画を見ると、キーボードも見やすい。落としても壊れにくい。手がしびれて落とす私に撮って欲しいと思いました。

fx-991MS 2nd Edition の形状は、fx-JP500 / 700 / 900 とよく似ていると思われませんか?

樹脂の表面の処理が違うのとカーソルキーが違っていますけど...

カーソルキーは、fx-JPxxx よりも良い感じがします。

No title

この新型電卓は、動画を見ると、キーボードも見やすい。落としても壊れにくい。手がしびれて落とす私に撮って欲しいと思いました。

Re: 991MS新デザイン

sentaro様、藤堂様

管理人のやすです。


> https://youtu.be/Ht_78czTTxY
> パクリ対策で991MSの新デザインバージョンが出るみたいですね。(^^)

わ、これは良い情報をありがとうございます。早速本文に追記しました。

Amazon USAに言ってきましたが、まだ見つかりません。見つけたら多分ポチッとすて、評価したいと思います。

Re: GTTTZEN

藤堂様

管理人のやすです。


>  CITIZENのロゴと見間違えるパクリ電卓メーカーが・・・。
>
> https://archive.is/vAAq3

まぁ、これがチャイナですからねぇ...

新モデル

 これだけパクリが氾濫していますから、新モデルで、これがCASIOだを見せつけてほしいですね。

991MS新デザイン

管理人様、藤堂様、こんにちは!

https://youtu.be/Ht_78czTTxY
パクリ対策で991MSの新デザインバージョンが出るみたいですね。(^^)

GTTTZEN

 CITIZENのロゴと見間違えるパクリ電卓メーカーが・・・。

https://archive.is/vAAq3

仕事が早い

 謎の在庫切れのコピー商品、2日ほど前、このページをカシオさんに(Twitterアカウント)教えてあげました。仕事が早い。

 OSALOもオリジナル関数電卓で勝負してほしいものです。

Re:OSALO

管理人様、藤堂様、こんにちは!

>さらに、同じ形態でメーカー名が印刷されていないものが見つかりました。(^^;
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JZQDWPL

昨日にはあったはずのリンクが消滅しました。(^^;


https://www.amazon.co.jp/dp/B07K7N8RZ8

こっちは謎の在庫切れです。(^^;


https://www.alibaba.com/product-detail/wholesale-stationery-student-calculator-fx-991es_60817599279.html?spm=a2700.icbuShop.74.6.56dd676cHCkjjj
>OEMとODMをしているとあるけど、本当はどうなんだろう。

模倣でOEMやODMまでしているとは…
JPの模倣はどこのメーカーなのかは分からないですが、
写真で見るとOSALOって結構本格的な電卓メーカーに見えます。
次はオリジナルの関数電卓を出してくるかもですね。

OSALO

工場移転

 貿易摩擦表向き。実は、fx-JPの外観模倣でしょうね。
 OS-991MSは旧機種の模倣ですから、訴訟しても費用がかかって終わりになりますね。
 いずれ、fx-JPの内蔵プログラムと液晶ディスプレイもコピーされそうな気がします。

悪質模倣品であるのは間違いありません

藤堂様、sentaro様

管理人のやすです。

まぁ、fx-JP900 の意匠パクリは目立つだけれ、記事で取り上げた OS-991MSだって電卓形状とデザイン、そして取説まで完全模倣です。

意匠権侵害はどちらも同じ罪の重さでしょうが、JP900よりも機能が恐ろしく劣るのにデザインを模倣するのは、カシオのブランドを貶める意味で業務妨害となり、で販売中止の仮処分を取り付けるケースはありそうですね。

OS-991MS は一部機能が優れているのですが、そもそも外観も機能も古い機種のコピーなので、そこまでいちいちやってられないといったところに落ち着くケースかも知れません。

私が以前勤務していた会社の製品も、様々な模倣品が出回っていました。会社のロゴは、配色までそっくりで、しかし文字のアルファベットの1つが違っていて、製品自体は粗悪品で性能基準を全く満たさないことから、東アジアで一斉検挙をやったことがありましたが、かけたお金の割には効果が少ないというか、もぐら叩き状態でした。

やはりチャイナからの工場撤退が正解なのかも知れません。

 fx-JPの説明までコピペのようですね。あからさまな意匠権侵害の製品は購入しないのが無難ですね。写真を見ると、まだ、液晶画面と電卓の石までのコピペは成功していないようですね。

Re:この電卓は・・・。

藤堂様、こんにちは!

確実に意匠権侵害ですね。(^^;

さらに、同じ形態でメーカー名が印刷されていないものが見つかりました。(^^;
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JZQDWPL

この電卓は・・・。

コメントにあった関数電卓。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K7N8RZ8

これは意匠権侵害でアウトですね。

Re:Re: 意外にも高精度?

管理人様、こんにちは!

>そこ、結構気になったりしませんか?

はい、結構気になります。(^^;


>CanonはCasioのOEMで、内部演算精度や表示値精度を向上させたモデルも作っていたことから、ひょっとして CanonのLSIを使っているか、コピーしたか、などと思ったりします。

Canonから調達という可能性はさすがに低そうですが、電卓用に使えるLSIは今は普通に手に入る状況なのでしょう。
あとはソフトウエアをどうするかというところですけど、
内部はいじれない、見れないはずの関数電卓がハッキングできちゃったりしてますから、
内部コードも大部分はコピーされている可能性はあるかもですね。(^^;


>独自開発としても、自己診断モードなどは殆どカシオと同じなので、そこまで開発するのだろうか?
>チャイナいはIT関係で超優秀な人が多いから、できちゃうのでしょうかね?

最近の中華製品の進化を見れば、近いうちに中国発の最先端電卓が出てくるかもしれませんね。

Re: 意外にも高精度?

sentaro様、


> OS-991MSの内部演算精度テストありがとうございます!
> 本家よりも高精度な結果にちょっとびっくりですね。

ホント、ビックリです!


> 品質はともかく外装はコピーしても、内部演算部分はコピーではないというところでしょうか。
> 強気な価格設定もちょっと納得かもです。(^^)

そこ、結構気になったりしませんか?

CanonはCasioのOEMで、内部演算精度や表示値精度を向上させたモデルも作っていたことから、ひょっとして CanonのLSIを使っているか、コピーしたか、などと思ったりします。

独自開発としても、自己診断モードなどは殆どカシオと同じなので、そこまで開発するのだろうか?
チャイナいはIT関係で超優秀な人が多いから、できちゃうのでしょうかね?


意外にも高精度?

管理人様、こんにちは!

OS-991MSの内部演算精度テストありがとうございます!
本家よりも高精度な結果にちょっとびっくりですね。

Test 1: 内部演算精度の結果から想像すると、
桁数は同じ内部15桁で丸め方に少し差があるのかなという感じですけど、

Test 2: sin の定義領域での結果を見ると、少し内部桁数が多い感じですね。

品質はともかく外装はコピーしても、内部演算部分はコピーではないというところでしょうか。
強気な価格設定もちょっと納得かもです。(^^)

Re:Re: まだまだ品質は…

管理人様、こんにちは!
>うわっ、国内初ですか....?

OS-991MSで検索してもどこにもヒットしないので、おそらく国内初だと思います。(^^;


>あまりにも、品質が悪いので、なんだかやる気を無くしていましたが、内部演算精度ですか...
>チョット面白そうですね。

一応、仮にも関数電卓ですから一番重要なところかと思います。(^^)

ま、でも、外装含めた使い勝手が精度云々よりは優先順位高いかもですよね。(^^;

あのJP900シリーズそっくりの模倣電卓ですが、
OS-991MSから外装レベルが進化したのかどうか、
ちょっと気になるところではあります。(^^;

Re: まだまだ品質は…

sentaro様、



> 国内初? OS-991MSの詳細レポートありがとうございます。(^^)

うわっ、国内初ですか....?

あまりにも、品質が悪いので、なんだかやる気を無くしていましたが、内部演算精度ですか...

チョット面白そうですね。


> 内部演算の精度的にはどれくらいの感じでしょうか?

ならば、拷問テストでもしてみようかと...

まだまだ品質は…

管理人様、こんにちは!
国内初? OS-991MSの詳細レポートありがとうございます。(^^)

自己診断機能まで搭載しているのは結構すごいですが、
筐体品質が悪いというのがちょっとあれですね。(^^;

内部演算の精度的にはどれくらいの感じでしょうか?


ところで、
UCFで海外のfx-5800Pユーザーが書き込みされてますね。(^^)
そして、また一人、CcLinkerにも興味を持たれたようです。

Re: fx-991EX模倣品?

sentaro様


> CASIOやSHARPでも1500円出せばfx-375ESやEL-509Tが買えちゃいますから
> 模倣品で1499円は結構強気なお値段ですね。(^^;

2002年に Casio fx-991MS を購入し、稼働状態で保管していたのですが、昨年ボタン電池の液漏れがあり、電源が入らなくなりました。この機種は、第2世代として完成された最終進化形だと思っているので、同じモノを購入しました(今見ると、$12.49 と安くなっていました)。

その際、Amazon Japanでは2万円近くした(今確認すると¥3,900がありました)ので、Amazon USA で $19.99 で購入しました。fx-991MS Plus という名前になっていましたが、機能は fx-991MSと違いが見当たらず、自己診断モードの様子も全く同じなので LSIは同じ、従って名前が変わっただけで、中身は同一設計のままと思っています。

アメリカでは\15,000 程度で売られているということは、今でも結構高いですね。

第2世代が今でも欲しいと思う人があるということで、だからこそ コピー品も出回るということでしょうか?


オリジナルと比べてコピー品がどこか劣っていれば、笑って済ませられますが、ファームまで全く同じであれば、違法行為と言えますよね。


> ご紹介のOS-991MSのページの下に激安JP900!?と思ったら、
> https://www.amazon.co.jp/dp/B07K7N8RZ8
> fx-991EXといえば、本物は海外でのJP900なんですが、
> これは中身がOS-991MSでガワだけJPシリーズ真似たっぽいですね。(^^;

これは笑っちゃいますね。意匠コピーという問題はありますが、違法行為として立件するには難しそうで、いかにもチャイナビジネスと言えます。


> 比較のためにこれもどうでしょう?(^^;

わ、さすがにこれは...www

fx-991EX模倣品?

管理人様、こんにちは!

CASIOやSHARPでも1500円出せばfx-375ESやEL-509Tが買えちゃいますから
模倣品で1499円は結構強気なお値段ですね。(^^;

で、
ご紹介のOS-991MSのページの下に激安JP900!?と思ったら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K7N8RZ8
fx-991EXといえば、本物は海外でのJP900なんですが、
これは中身がOS-991MSでガワだけJPシリーズ真似たっぽいですね。(^^;

比較のためにこれもどうでしょう?(^^;
最新記事
検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
C# (3)
Online Counter
現在の閲覧者数:
プロフィール

やす (Krtyski)

Author:やす (Krtyski)
since Oct 30, 2013


プログラム電卓は、プログラムを作って、使ってナンボ!

プログラム電卓を実際に使って気づいたこと、自作プログラム、電卓での Casio Basic, C.Basic そして Casio Python プログラミングについて書いています。

なお管理人はカシオ計算機の関係者ではありません。いつでもどこでもプログラミングができるプログラム電卓が好きな1ユーザーです。


写真: 「4駆で泥んこ遊び@オックスフォード郊外」

リンク
月別アーカイブ
Sitemap

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR